8月9日(火) シリーズ今日は何の日! ながさき平和の日



最新&過去の「何の日」記事はこちら→シリーズ今日は何の日!

8月9日(火) ながさき平和の日

今日は長崎市が制定した、ながさき平和の日。

1945(昭和20年)8月9日午前11時2分、アメリカ軍のB29爆撃機ボックス・カー号により原子爆弾「ファットマン」が長崎に投下され、約7万人もの尊い命が奪われました。

長崎市が昭和43年から作成している原爆死没者名簿によると、原爆によって亡くなった人は令和3年8月の時点で、18万9163人に上っています。

広島に落とされた原子爆弾はウランを使ったものでしたが、長崎に落とされた原子爆弾はプルトニウムを使用した、さらに威力が強いものでした。

原子爆弾は核兵器の一種で、原子核が分裂するエネルギー、原子力を利用したものです。同じ原子力の利用でも使い方が違えば発電で生活を支えたり、レントゲンやガン治療などの医療分野で役立てたりすることができます。

核兵器が実験以外で使用されたのは長崎が最後でした。これから先も長崎が最後であり続け、悲惨な出来事が起こらないことを願うばかりです。

今日はその他、「野球の日」「パグの日」「ムーミンの日」など。

明日もおたのしみに~。