5月18日(土) ことばの日



今日は「横浜みなとみらいBUKATSUDO連続講座 言葉の企画2019」の企画生らが制定した、ことばの日
言葉の「葉」が5月の新緑の瑞々しさを表しているとの思いと、5と18で「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから日付がとられています。

コミュニケーションのためのことばは音声だけでなく、文章、手話、点字など色々な方法があります。モールス信号や旗を使った通信、子どもの頃にわくわくしながら考えた暗号…。
みなさんはボディランゲージは得意でしょうか?

伝える手段はたくさんあっても足りなくなってしまうこともある、ことば。
上手に使える大人になりたいものです。

今日はその他、「防犯対策の日」「MIBの日」「不動産電子契約の日」など。
明日もおたのしみに~。