今日は探偵の日。
日本で初めて探偵業広告が新聞に載せられた1891(明治24)年5月21日から日付がとられています。
皆さんは検索するのは得意でしょうか?同じことを調べようとしても、答えにたどり着くためにどんな言葉を入力するかは意外とセンスが求められるものです。
様々な物事をよく観察し、小さな手掛かりから真実にたどり着く「探偵」。華麗な推理で犯人を特定するようなイメージもありますが、有能な人ほど顔が知られていない、なんて噂を聞いたことがあります。
そんな探偵に憧れて夢中になった物語があったでしょうか?久しぶりにもう一度読み返すのも良いかも。
今日はその他、「ボン・ジョヴィの日」「ニキビの日」「世界文化多様性デー」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語