
今日は日本クラウン株式会社のPANAM(パナム)レーベルが制定した、フォークソングの日。
4と9を「英語のフォー(4)と音読みのク(9)」とする語呂合わせから日付がとられています。
英語のfolkはpeopleよりカジュアルな表現として「人々」という意味でも使われる言葉。「フォークソング(folk song)」で「民謡」という意味になります。現代では民謡から派生したポピュラー音楽のことも含まれるようになり、日本では民謡とはわけられていますね。
なごり雪、神田川、贈る言葉、卒業、翼をください、…。まだまだたくさんありますが、フォークソングと聞いて浮かんでくるのはどんなメロディでしょうか?
今日はその他、「よいPマンの日」「鍼灸の日」「予祝の日」など。
明日もおたのしみに~。
Language
日本語